勉強方法;リーディング編

f:id:Hajikai05:20190528142423j:plain

 






こんにちは〜、
Hajikaiです!

今回は前回に引き続きリーディングの勉強方法を書いていきたいと思います!

よろしくお願いします😉

 

 

 

まず僕はルーズリーフを使用して勉強していますが、

一枚につき20個の単語を限度としています。

僕の脳ではそれが限界だと思っていますw

その代わりに例文を書いています。

その方が覚えやすいですし、使い方も理解しやすいからです。

また、その単語と関係あるもの(類義語や同義語など)は、

出来るだけ書くようにしています。

例を貼っておきます!

 

(字がとても汚いですw申し訳ありません!)

 

見ていると単語の上にわけのわからない文字があると思います。

それは注音符號といい、台湾で使われている発音記号です。

(例;台灣tái wānピンイン

            台灣ㄊㄞˊㄨㄢ⇨注音符號)

台湾に行かない人や、普通話を勉強している人は必要ないです。

逆を言えば、台湾へ留学にしに行く人は学ぶ必要があります。

なぜなら、台湾人はローマ拼音を使わないからです。

なので、僕も最近書くようにして勉強しています。

全然慣れませんけどw

それから、例文のところを見ると「ん?」と思うかもしれません。

例文には簡体字の文も含まれています。

「あれ?台湾は繁体字じゃないの?」

と思われる方もいるかもしれません。

そうです。台湾は簡体字をつかいません。

しかし例文にはバッチリ使われています。

なぜかと言うと、僕は簡体字の方も使えた方がいいと思うからです。

台湾では使いませんが、もし何かで中国の方と交流があったとしたら

使えていた方が楽だし困りませんよね。

だから僕は頑張って簡体字も練習しています。

一回で3種類を勉強するので少しキツイですが、

慣れてしまえばどうってことはないです!

覚えているかは分かりませんが😂

参考にしてみてはいかかでしょうか〜!

 

 

・某センターにて

某センターでも前で書いた通りの方法で勉強しています。

1日に二課あるので最大で40個書きます。

僕は予習よりも復習をするので、

勉強できる日は出来るだけ復習するようにしています。

なぜ復習するのかというと、

結局「使いこなせるか」にかかっていると思うので

もし忘れていた単語を復習でもう1回習ったら

脳に定着しやすいですし、忘れにくくなります(思います)

だいたいこんな感じです〜

 

 

以上が僕のリーディング勉強になります!

言語は結局単語の集まりなので

僕は単語を覚えることを重視しています。

また、読むスピードを上げるように

毎日文章を読むようにしています

僕は『Dcard』という台湾版のTwitterみたいなので見ています。

もし気になったらDLしてみてはいかがでしょうか!

今回は以上です!

Hajikaiでした、ありがとうございました〜🙌