日本人が話す中国語は変!?

こんにちは、Hajikaiです。

最近英語の練習用に洋書を買いまして、

それも勉強しなきゃでブログの時間が

なかなか取れませんw

元々時間の使い方が下手なので

最近はアプリを使って

時間の使い方の改善を図っています!

 

 

さて、今回のトピックもシビアではあります。

「日本式中国語」を書かせてもらうわけですが、

中国語を習っている人ならわかるとは思いますが、

習ってない人からすると

「変わらないでしょ!」と思うかもしれません。

僕の個人的な意見を書いていくわけですが、

「それは違うよ!」

と思われる方もいるかもしれません。

また、非常に重要ですが、

僕は中国語が下手くそです。

ですが今回は一個人の意見として

聞いてくだされば幸いです!

よろしくお願いします😉

 

 

最初に断っておきますが、

台湾留学する僕にとっては、

やはり『台灣國語』が比較的しっていて、

中國の『普通話』は少ししかわかりません💦

その点も留意してください!

 

 

まず結論から言うと

「日本人は中国語の発音に元々慣れていない」

と、思います。

日本人が下手くそというわけではなく、

日本語と中国語には大きな差があると思っています。

それは何かというと、

捲舌,

つまり舌を巻くか巻かないかだと僕は思います。

 

 

中国語の発音表記の中には、

shzhchr』があります。

これはさっき申し上げた、

舌を巻かなきゃいけない発音表記です。

また、

xjql』この4つもあります。

これは舌を巻いちゃいけない奴です。

そしてこれらは非常に似ていて、

カタカナ表記にすると、

「シ(shx)、ジ(zhj)、チ(chq)、リ(rl)」

みたいな感じになります。

 

 

じゃあなんで日本人の発音はヘタだと思うんだよ!

と思われるかもしれませんが、

日本語の発音には

舌を曲げる4つがないはずです。(日本人歴18年)

なので自然と発音が

上と下でも一緒になってしまい、

発音がごっちゃになってしまうと僕は思います。

 

 

YouTuberを例を挙げると、

台湾で活躍されている『三原JAPANSAN

が挙げられます。

男性陣に注目して欲しいのですが、

どっちとも同じに聞こえるはずです。

これが日本人の代表的な

中国語の発音だとおもってもいいと思います。

 

 

以前友達が

「我想住山下!」

といっていたのですが、

本当は「我想住鄉下!」でした。

Shan Xiangという小さな違いではありますが、

中国語は発音が大事な言語ですので、

こんな風に間違いがおきかねません。

 

 

台湾に留学する身として台湾をアピールさせてもらうと、

台湾では『台灣國語』という、

簡単に言ってしまえば中国語の方言があります。

(僕は日本で言う大阪弁だと解釈しています。)

この『台灣國語』には大きな特徴がありまして、

舌をあまり巻かなくていい

という特徴があります。

どういうことかと言いますと、

zhi zi chicishisi」となります。(他にもあります)

例をげると、

これが台湾の発音

小米的台灣國語~ - YouTube

これが中国の発音

北京小孩说笑话 - YouTube

違いがありますね!

上の動画では006のところで、

母らしき人が子供に向かって

「這個巻き舌なし)什麼?」

と言っているのがわかります。

また、

下の動画では003

「大家好!我巻き舌あり)史家····。」

と言っています。

 

ここまで長々と説明しましたが、

ぼくは何が言いたいかというと

台湾の発音は日本人にとってやりやすい

ということです。

しかし、注意点もあります。

それは発音が重なっているため、4声をしっかり発音しなければいけない

ということです。

(これについては後々書くかもしれません)

 

 

 

最後までご覧くださりありがとうございました!

今日のははりきって説明しようとしたので、

結局まとまらず長くなってしまいました😹

ぼくは発音が下手くそなので、

毎日YouTubeで見て、聞いて、真似をしています。

そしてゆくゆくは相手が聞きミスをしないような

綺麗な中国語を話せるようにしたいです!

以上です、Hajikaiでした!

ありがとうございました😄

香港で起きている『反送中』とは何か?解説!

こんにちは、Hajikaiです。

最近は体を柔らかくしようと頑張っています。

柔らかくすると疲労とかが感じにくいとネットで書いてありました。

本当かどうかわかりませんが、とにかくやってみる次第ですw

また、忙しくてブログ書ける時間がありませんでした。

これからは時間をうまく使って書ける時間を

増やしていきたいです!

 

 

さて、今回は今香港で起きている「反送中」について書いていこう

と思います。

香港だから、台湾と関係ないじゃないか!

と思われるかもしれませんが、

僕はもともと関係はあると思っているし、

今後次第で十分に変わると思っています。

また、政治的なことを書くのは嫌だなと思っていたのですが、

今後台湾や中国、そして香港に留学したい人にとっては

大事な話かもしれないので

意を決して書いていこうかなと思います。

話題が話題なので、

自分の意見は今回入れるつもりはありません。

また、バイアスもかけないで書いていくつもりですので、

ご了承ください。

よろしくお願いします!

 

 

まず、『反送中』とはどういう意味なのかというと、

『中』国に『送』られるのに『反』対する

という意味らしいです。

六月九日に香港でデモが起きました。

参加者はわかる限りで100万人を超えるそうです。

16日には200万人を突破したそうです

なぜそんなにも大人数の香港の方が参加したかと言うと、

香港のある法律に関係があります。

それは「逃犯條例」,日本語では犯罪人引渡条例です。

これが改正されそうと言うことでデモが起きています。

もし改正されてしまうと、

香港にいても中国側の都合で人を逮捕できる

ようになってしまいます。

 

 

もともと中国の領土であった香港は、

戦争によってイギリスのものになってしまいます。

それが1997年に返還されました。

長年イギリス領であった香港は

多分にイギリスの影響を受けています。

イギリスは資本主義国家ですので、

現在の香港の方達は当然資本主義が圧倒です。

その状態で返還されたわけですから、

中国側も1つ対策を取りました。

それが『一国二制度』です。

内容は、

50年だけ資本主義やっていいけど、過ぎたら社会主義な!

という感じです。

 

 

 

香港側としては、自由がない社会主義は嫌なわけです。

そんな中、今回の事件が起きるわけです。

改正が決まると本格的に中国の監視下に入ってしまいます。

民主主義の柱である、

『司法の独立』が危機に陥っています。

それがなくなれば中国の事情で逮捕などが決められますので、

言論の自由がなくなります

 

 

 

台湾は大丈夫なのでしょうか?

そうとは限らないようです。

以前李明哲という台湾の方は、

マカオについた瞬間に中国に逮捕されたそうです。

台湾もあまり安心は出来ないようです。

現在は台湾にいれば大丈夫ですが、

今後どうなるかは誰にもわかりません。

 

 

 

以上が概要になります。

下手くそながらも頑張ってまとめてみました。

僕はほとんどTVを見ませんが、

日本のTVはあまり大々的に報道していないように

見受けられます。

(台湾でも現在は専ら韓國瑜ですがw

なんにせよ、

僕はもっと報道してもいいかなと思います。

この問題は既に国際問題ですし、

負傷者も香港では沢山発生しています

僕たちは外部者ですが、

外部者なりにも、関心を持つことが必要だと思います。

 

今回の話題は少しばかり重くてごめんなさい!

だけど書かなきゃなと思ったので書きました。

これを通して、

少しでも香港の事情を知ってくれたら、

本当に幸せです。

コメント等ありましたら、

書いてください!

Hajikaiでした、ありがとうございました!

中華圏で使われる星座の話(前編)

こんにちは〜Hajikaiです!

梅雨の時期が始まりましたね〜

僕はすごく雨が嫌いです。

何故かというと、

靴が濡れる感触がなんとも言えない気持ち悪さでw

ありませんか、マジで靴の中が水で濡れると、

歩くたびぬちょぬちょしてて、、、

小学生の時は好きでしたけど、もうこの年になると

不快でしかないんですw

自分が大人になったんだと自分で納得している次第ですw

 

 

さて、今日は星座について話していきたいと思います

日本では朝の占いでしか使われませんが、

中華圏では結構話の話題に上がります

それは、中華圏では星座は性格と関係があるからです。

日本にもあるにはあるのですが、なにせあまり話しませんよね。

以前友達の関係で台湾の方と遊んだことがあるのですが、

「あー君のお父さんは乙女座だから〜〜だよね!」

みたいなこと言っていました。

 

 

なので今回は星座と性格の関係について書いていこうと思います!

全部で12なので、66で分けたいと思います〜

よろしくお願いします😉

百度百科を参考にして書いていきたいと思います)

参考URL十二星座(占星学名词)_百度百科

自分で翻訳してかいていきますのでもちろんミスがあると思います。

もしご指摘等ありましたら遠慮なくお願いします!

 

 

牡羊座

中国語では白羊座bái yáng zuòと言います。

三月中旬から四月中旬です。

性格は

・情熱的

・自信家

・向上心が高く他人のことを軽視することがある

そうです。

 

 

おうし座

中国語では金牛座jīn niú zuòと言います。

四月中旬から五月中旬です。

性格は

・自分の意見を変えたがらない

・それによって友達を失うかも

・のろま

などです!

 

 

ふたご座

中国語では雙子座(簡:双子座)shuāng zi zuòです。

五月中旬から六月中旬です。

性格は

・あまり集中できるタイプではない

・趣味が多い

・たまに理解していない時がある

 

 

蟹座

中国語では巨蟹座jù xiè zuòと言います。

六月中旬から七月中旬です。

クールな感じを装っているが、本当はめちゃくちゃ優しいそうです。

 

 

獅子座

獅子座は獅子座ですwshī zi zuò

性格は

・気前がいい

・自信過剰

・他人よりも優っている点が多く、魅力も多いが、

見栄を張ったり、調子に乗りやすい

そうです。

 

 

乙女座

辞書で調べたところ、處女座chǔ nǚ zuò と室女座shì nǚ zuòがありました。

個人的には前者の方が使うと思います。

性格は

・完璧主義

・平和主義

などが挙げられます!

 

 

続きを読む

台湾ではメジャーな『實用 視聽華語』とは?

こんにちは、Hajikaiです!

最近は暑くなってきましたね、

自転車乗るのも一苦労です。

家から最寄りの駅までは自転車で行かなきゃいけないので、

毎日小運動ですw

いきなり本題に入るのは急なので今回から最初に小話を入れようかなと考えています。

 

 

さて、今回紹介したいのは台湾で留学生が

中国語を学習するときに使用する、

『實用視聽華語』を紹介したいなと思います!

なぜかというとこの教科書はとても使いやすく、

国語学習への第一ステップとしては最適だと思っています。

僕自身この教科書の三冊目まで持っています。

5までありますが、そこは聞かないでくださいw

今回は僕がこの教科書のいい点や活用法などを、

紹介したいと思います!

よろしくお願いします😉

 

 

英語で説明されている

これは英語が得意な人や、

英語もいっしょに学びたい!的な人にはとてもいいと思います。

僕はちゃんと日本語で解釈したかったので

スマホの日中辞典を片手に勉強していましたw

 

 

拼音と注音両方付いている

これもありがたいです。

どちらかに慣れてしまっている人がいても

両方ついているのでどちらともマスターすることができます。

台湾に行く人は注音を、

中国に行く人は拼音を主として勉強するといいでしょう!

 

 

・文法もバッチリついている!

これもでかいですね!

文法は1セクションにいくつかついています。

単語だけでは文章を書く時不可解になってしまうので

文法も基礎から固めて綺麗な文章を書けるようにしましょう!

(僕は文法抜けているので文章が汚いですw

 

 

・嬉しい例文付き

新出単語のほとんどには例文が付いています。

単語を覚える際は単語だけでなく例文も覚えた方が

使い方まで記憶することができるのでありがたいです。

例文自体も難しくないので覚えやすいです!

 

 

CD付きである

中国語は発音がとても大事です。

なぜなら四声があるからです。

(例:媽

1つの音に4種類あるわけですから、

発音のミスで勘違いされてしまうこともしばしばです。

ですがCDがあれば本場の発音が聞けるわけなので、

1人でも勉強することができます。

もし友達に中国人などがいれば

習った単語を聞かせて発音あってるかなど聞くのも手ですよ!

 

 

・「NOTES」が意外にも役立つ

これは僕が推していきたい部分です。

NOTES」では中国語の些細な部分の説明がされています。

(例:你と您の違い)

僕達にとって役立つ情報ばかりでなく、

小さな発見もすることができるので僕は好きです!

全部英語で書かれています、、、

続きを読む

自分が思う今の高三にしてほしいこと

こんにちは〜、Hajikaiです!

今回は僕が思う、

今台湾留学を考えている高校三年生にしてほしいこと

書いていきたいと思います!

なぜかというと、台湾は留学先として

あまり認知度が低いので、情報がないからです。

なので僕の経験とを交えながら書いていこうと思います!

よろしくお願いします😉

 

 

 

僕が思う一番優先してほしいことは、英語の勉強です。

なぜかというと、台湾では中国語を話すのは当然なのですが、

学生などの若者は英語も流暢に話すこともできます。

なので先に英語を強化するのがいいと僕は思います。

国語学習歴1年(僕)を頑張って勉強するよりも

高三の時点で学習歴最低5年の英語の方が、

望みは大きいですよね!

また、主観ではあるのですが、台湾人の英語の水準は

日本人の水準を超えているとおもわれます。

参考にTOEIC各国平均を載せているサイトがありましたので

載せておきます⇨

2017年TOEIC L&R…国別平均スコア1位は「カナダ」845点、日本は? | リセマム

僕は台湾に1つ下の友達がいますが、

僕よりもすげえ英語を話しますw

僕は喋れませン

そのほかにも、英語を優先して勉強しておけば

TOEICTOEFLなど英語のテストでいい点数が取れることができます。

これらの成績は台湾の大学に申請する際に

とても力強い味方になってくれます!

中国語もTOCFLという台湾の中国語テストがありますが、

なんせ歴があまりないので望みは薄いと思われます、、、

これらの理由から、僕は英語の勉強をすすめています!

しかし、大事なのは振り分けです。

英語100中国語0じゃちょっとヤバいですよね。

なので僕は高校卒業までは英語70中国語30でいいと思います。

また、高校卒業すればいくらでも中国語の勉強はできるので、

卒業して時間が余れば自分に合った割合を当てるといいと思います!

幸い僕は普通科外国語コースというのに所属していたので、

英語に関してはとても良い環境で学ぶことができました。

外国語コースなどに所属している高三は

留学をオススメします!

なんせ僕のところは数1Aしか履修していませんw

センターを受けるとしても(センターは方式が変更しますが)

到底太刀打ちできそうになかったと思います。

勉強に関してはそんなかんじです!

 

 

 

 

そのほか、僕が留学を考える高三にしてほしいことは

情報集めです。

「少ないってさっき言ったじゃないか!」

とおもわれるかもしれませんが、

だから必要なのです。

Twitterで探せば『◯◯台湾留学垢』という人がけっこーいます。

その人たちは僕達からすれば大先輩ですので、

思い切ってDMで質問を飛ばしてみてはどうでしょうか?

快く答えてくれると思います!

また、ぼくは『某センター』の人間なので、

どうしても個人の申請には分からない部分が多く

答えきれない部分があるのは現実です、、、

その間柄で繋がった人たちは

留学後の就職という観点でも助言をしてくれると思うので、

聞いてみて損はないと思います!

(ぼくは最近留学生の就職について

時間があれば調べています。)

 

 

もし自分が留学を決心したら、

いち早く担任の先生に報告しておきましょう。

大学に申請をする際には、

高校の推薦状、卒業見込み証明書、成績表などが、

必要になります。

例に留学先を台湾に考えると、

僕が資料集めを三学期に始めたので、

そんな焦る必要はありませんが、

言っておいて損はないはずです。

作成には2週間から3週間ほどかかるので、

早めに言っておきましょう!

例に挙げると、國立台灣師範大學の秋季班では

申請の期限が315日まででした。

僕は余裕を持って提出しましたが

314日に某センターから

「ごめ、大学先に提出する資料間違えたわw

といわれ、すごーく焦りましたw

その時はセンター側のミスですが、

もしかしたらこっちのミスにもなりかねません。

年に1回のチャンスなので

期限には十分気をつけてください!

 

 

 

以上が今の高三にしてほしいことになります!

僕はその頃まともに情報集めをしなかったので、

テキトーに高校の授業を受けていました。

今思うと、早めにTOEICの準備しておきたかったですね。

日本人からすればスピーキングとライティングがある

TOEFLは不向きだから、僕個人としてはTOEIC

オススメしています。

余裕があればTOCFL対策もしておきましょう!

英語以外にも、大学に資料提出する際は、

高校の成績も送るので

ちゃんと高校の授業も受けておきましょうw

今日はここまでです!

Hajikaiでした、ありがとうございました🙌

勉強方法;リーディング編

f:id:Hajikai05:20190528142423j:plain

 






こんにちは〜、
Hajikaiです!

今回は前回に引き続きリーディングの勉強方法を書いていきたいと思います!

よろしくお願いします😉

 

 

 

まず僕はルーズリーフを使用して勉強していますが、

一枚につき20個の単語を限度としています。

僕の脳ではそれが限界だと思っていますw

その代わりに例文を書いています。

その方が覚えやすいですし、使い方も理解しやすいからです。

また、その単語と関係あるもの(類義語や同義語など)は、

出来るだけ書くようにしています。

例を貼っておきます!

 

(字がとても汚いですw申し訳ありません!)

 

見ていると単語の上にわけのわからない文字があると思います。

それは注音符號といい、台湾で使われている発音記号です。

(例;台灣tái wānピンイン

            台灣ㄊㄞˊㄨㄢ⇨注音符號)

台湾に行かない人や、普通話を勉強している人は必要ないです。

逆を言えば、台湾へ留学にしに行く人は学ぶ必要があります。

なぜなら、台湾人はローマ拼音を使わないからです。

なので、僕も最近書くようにして勉強しています。

全然慣れませんけどw

それから、例文のところを見ると「ん?」と思うかもしれません。

例文には簡体字の文も含まれています。

「あれ?台湾は繁体字じゃないの?」

と思われる方もいるかもしれません。

そうです。台湾は簡体字をつかいません。

しかし例文にはバッチリ使われています。

なぜかと言うと、僕は簡体字の方も使えた方がいいと思うからです。

台湾では使いませんが、もし何かで中国の方と交流があったとしたら

使えていた方が楽だし困りませんよね。

だから僕は頑張って簡体字も練習しています。

一回で3種類を勉強するので少しキツイですが、

慣れてしまえばどうってことはないです!

覚えているかは分かりませんが😂

参考にしてみてはいかかでしょうか〜!

 

 

・某センターにて

某センターでも前で書いた通りの方法で勉強しています。

1日に二課あるので最大で40個書きます。

僕は予習よりも復習をするので、

勉強できる日は出来るだけ復習するようにしています。

なぜ復習するのかというと、

結局「使いこなせるか」にかかっていると思うので

もし忘れていた単語を復習でもう1回習ったら

脳に定着しやすいですし、忘れにくくなります(思います)

だいたいこんな感じです〜

 

 

以上が僕のリーディング勉強になります!

言語は結局単語の集まりなので

僕は単語を覚えることを重視しています。

また、読むスピードを上げるように

毎日文章を読むようにしています

僕は『Dcard』という台湾版のTwitterみたいなので見ています。

もし気になったらDLしてみてはいかがでしょうか!

今回は以上です!

Hajikaiでした、ありがとうございました〜🙌

リスニングを兼ねた台湾のYoutube紹介!

こんにちは、Hajikaiです。

今回はいつも何を見ててリスニングの練習をしているかについて話していこうと思います!

宜しくお願いします😉

 

 

 

まず最初に僕が紹介するのは『博恩夜夜秀』です。

ジャンルはトークショーで、日本にはあまりないジャンルですね。

しかし台湾では人気で、一昨日(5/19)に上がった『欸!卡我邦交』では既に78万回再生されています。

凄いですね!

司会の曾博恩は時事ニュースをネタに、とても毒のある言い方とワイルドな行動をしています。

例えば、『欸!卡我邦交』では同じ日に『A Quick Guide to Taiwan』という英語の動画もアップロードされています。URL

youtu.be

もういっかいみたところ、日本語字幕がありました。題材が難しいので字幕をつけて見ると凄い事をしていると分かりますw

ちょっと説明を加えると、中国ではプーさんはタブーになっています。

なんか誰かさんと似ているかららしいです。

最近では、ゲームの『キングダムハーツ3』のトレイラーに出てきたプーさんは全モザで対処されていますw

気になった方は調べてみては!

 

 

 

 

某センターの先生がオススメしていたのは『爸媽囧很大』です。

これはトーク番組で、日本でいう『さんまの東大方程式』みたいなものです。

なぜ先生がオススメしているのかと言うと、司会である『李四端』がアナウンサーのような人で、綺麗な中国語を話すからだそうです。

トークの内容も身近な事を題材に展開されていて、たくさん吸収できそうです。

今回は例として、留学がテーマの動画を載せておきます!(URL20121129爸媽囧很大 出國留學變了樣!爸媽無奈怎麼辦? - YouTube

最近はこの番組全然見てないですw

 

 

 

 

次に紹介するのは上のやつの代わりに見ている『人文談講』です。

これは1人で演説しているやつで、TEDtalkとすごく似ています。

TEDにも中国語のやつがあるにはあるんですが英語が主なため少ししかありません。

しかし『人文談講』は台湾の番組なので中国語しかないのでおススメです!

けどやはり台湾語がでてきたりもします

必ず字幕がついているので分からない所はスグ調べることができます。

僕個人のオススメです!

例に僕が一番好きな『人文談講』の動画を載せておきます!(URL【人文講堂】20170903 - 臺語得欲消失去?- 何信翰 - YouTube

 

 

 

 

次に紹介するのは台湾のYoutuberです。

僕が一番好きなのは『搞神馬』です。URL搞神馬 - YouTube

二人組のグループで、1人は阿神といいゲーム実況も別チャンネルで投稿しています。

もう1人は馬田で、彼は香港人です。彼は別チャンネルで料理系をしています。

(しかし広東語でやっているので一ミリも分かりませんw

話を戻します!

なぜこのチャンネルを見ているのかと言うと、、、

あんまりこだわりはありませんw

しかしけっこうな頻度で日本のものを紹介しているので親しみやすいと思います!

 

他にも面白いYoutuberはいますが、機会があれば別の日にしたいともいますw

 

 

以上が紹介になります!

台湾にも面白い番組やタメになるものが多い事がわかってくれたら幸いです!

これら以外にも自分の好みに合わせて探してみてはどうでしょうか〜

次はリーディング編を書きたいなと思います!

Hajikaiでした!最後までありがとうございました!

ではでは〜